メンテナンスのご依頼

シルバー製チェーンの研磨のご依頼を頂きました。

出来上がりは、こちら

と、こちらです。

お預かりしたときの状態はこんな感じでした。

結構真っ黒になってました。

さて再研磨の工程としては

①酸洗い

”ハタシ”とも呼ばれますが、希硫酸に漬けて表面を

酸の力で溶かしてしまうイメージ。ほんの僅かですが。

②研磨

ヤスリを使ってひたすら磨きます。

手作業で、4段階くらい目の粗さの違うヤスリを使いキレイにして、

最後は研磨剤+布で磨き上げます。


ポイントは、①の酸洗いですね。

この工程を行うかどうかでかなり仕上がりは変わります。

ただ有毒な薬品を使用するので、あんまり慣れない方には

オススメ出来ないです。危険です。

ちなみに一枚目の画像の輪っか×3はオーダー頂きました。

こんな雰囲気で!というざっくりとした指示のもと

良い雰囲気のものが出来ました。

お客様にも喜んでいただけて良かったです。

海外で買った思い出の品とのこと。

この再生で復活したアクセサリーたちが

また大活躍すると思うと胸が踊ります。

ご依頼ありがとうございました。

しっかり使って、またのメンテの際にはぜひ

ご用命くださいませ。



金工舎

金工舎ブログ

金工舎の作品や仕事などを紹介するブログです。